工場でのメンテナンスは、刃部の研ぎだけではなく、ハサミ全体の状態を見て必要な作業を施します。
最大限のパフォーマンスを発揮できる状態にする。適切な判断と作業は職人の技です。
営業マンの研ぎサービスだけで、ハサミ本来の切れ味を永く保つことは難しいと思います。
通常の使用でも一年に一度はメーカーでのメンテナンスを行いましょう。
通常メンテナンス ¥3,300~
こちらが受け取り後、ご返送まで約2週間ほどお時間をいただいております。
2丁以上のご依頼で返送料・代引き手数料が無料
STEP
連絡
まず当社へ【電話】【LINE】【Mail】などご連絡ください。
メンテナンス内容等を確認させていただきます。
特にお急ぎでない場合、訪問可能エリア内でしたら直接お受け取りに伺える日もあるかと思いますので、ご相談ください。
STEP
梱包
気泡緩衝材(プチプチ)や発泡シート・新聞紙などで包み、運送中の衝撃への対策を行ってください。
ご本人の【名前】【電話番号】と、返送先の【宛名】【所在地・住所】【電話番号】を記入したものを同封ください。
STEP
発送
当社までの配送料はご負担ください。
配送方法はお任せしますが、対面での受け取りで補償付きの【ヤマト宅急便】【ゆうパック】が安心かと思います。
その他、ポスト投函でお手軽な
■定形外郵便(¥140~)
■スマートレター (¥180)
■レターパックライト(¥370)追跡サービス
■レターパックプラス(¥520)追跡サービス・対面受け取り
もございますのでご選択の参考になればと思います。
STEP
修理・調整
製造工場にて状態を確認、ご要望に合わせたメンテナンスを行います。
切れ味を戻す研磨だけではなく、必要な加工・調整全て実施
切れ味・開閉感・全体の歪みなど、最終チェックを行い梱包いたします。
(著しく状態が悪く、修理・調整が不可能と判断した場合はご相談いたします。)
STEP
返送
ゆうパックでの返送となります。
返送料・代引き手数料を含めお支払いをお願いします。(地域により計¥1,110~)
日本郵便発行の【引換金受領証】が正式な領収書となります。
特にお急ぎでない場合、訪問可能エリア内でしたら直接お渡しに伺える日もあるかと思いますので、ご相談ください。
他社製品について
研磨も含めメンテナンスは製造元のメーカーに依頼するのが一番いいのは間違いないです。
が、諸事情によって製造元に依頼できない場合や、それぞれ別に出すのは面倒・・・など
ご都合もあるかと思いますので、他社製品でも基本的にはお受けさせていただきたいと思います。
ネジなどの部品交換に対応できない点や、鋼材の品質が不明なためタタキなどの調整ができないなどありますが、研磨には問題ございません。